患者さんへのお願い
発熱、咳・息切れや倦怠感、味覚の消失などの症状
発熱、咳・息切れや倦怠感、味覚の消失などの症状があり新型コロナウイルスやインフルエンザに感染した可能性のある患者さんには、感染拡大防止のために、以下のように曜日と診療時間帯を限定し予約制とさせていただいています。
受診を希望される際は電話でご連絡ください。
ぜひともご理解の上、ご協力のほどをよろしくお願い申し上げます。 院長
月曜日 15時~17時00分迄
火曜日 15時~17時00分迄
水曜日 休診
木曜日 15時~ 17時00分迄
金曜日 15時~ 17時00分迄
当院電話番号 04-2954-5420
※診療内容表も併えてご覧下さい。
オンライン診療開始のお知らせ
櫻澤医院ではオンライン診療を開始致しました。
お手持ちのスマートフォン・PCで、ご自宅や会社からの受診が可能になりました。
当院にかかりつけで、症状が落ち着いた方が対象です。
オンライン診療をご希望の方は、CARADAオンライン診療に会員登録をし、
当院専用の予約ページよりオンライン診療の予約を行ってください。
診療案内

※受付時間は診療の30分前までとなります※
平日:午前11:30迄 午後6:30迄 (土曜:午後5:30迄)
当院は消化器・肝臓疾患・循環器疾患の診療に特化しております。
胃内視鏡 レントゲン検査 エコー検査(腹部・心臓・血管)や
ホルター(24時間)心電図などの検査が可能です。
予約制ですので、診察時にご案内を申し上げます。
また近隣の中核病院との医療連携が確立しています。
特に緊急の診療依頼、入院先の調整、高度の専門診療や検査などの診療連携がスムーズです。
埼玉石心会病院、埼玉医科大学国際医療センター、埼玉医科大学総合医療センター、入間川病院、防衛医科大学校病院、国立西埼玉中央病院、
武蔵野総合病院、狭山中央病院、原田病院、至聖病院など。

住所:埼玉県狭山市新狭山3-11-10
診療時間:午前9:00~12:00、午後3:00~7:00
(土曜は午後6:00迄)
受付時間:午前11:30迄、午後6:30迄
(土曜は午後5:30迄)
休診日:水曜日・日曜日・祝日
お問い合わせ:04-2954-5420
・新狭山駅南口徒歩1分 ・駐車場16台完備
・往診、健康診断、予防接種:要予約
・点滴ベッド多数完備 ・近隣病院との医療連携
◆2020.10.23|診療受付サービス開始のお知らせ◆
診療受付サービス開始のお知らせ
10月26日(月)より診療受付サービスがスタートします。待ち時間の短縮にご利用ください。
◇診療申込
このサービスは、電話やインターネットからの簡単操作で【当日の診療を受ける順番取り】ができるシステムです。※日時指定不可
◇確認・キャンセル
受付した順番・呼出済番号の確認やキャンセルができます。
◇お知らせコール
診療の順番が近づいたことを登録の電話番号やメールアドレスに通知するお知らせコールが使えます。
■自動電話受付
03-4588-2878
■インターネット受付
http://sakurazawa.atat.jp
※詳しい操作方法のパンフレットを受付にご用意しております。必要な方はお声がけください。
◆2020.09.8|重要なお知らせ◆
櫻澤医院ではオンライン診療を開始致しました。
お手持ちのスマートフォン・PCで、ご自宅や会社からの受診が可能になりました。
当院にかかりつけで、症状が落ち着いた方が対象です。
オンライン診療をご希望の方は、CARADAオンライン診療に会員登録をし、当院専用の予約ページよりオンライン診療の予約を行ってください。
会員登録はこちら
オンライン診療の予約はこちら
詳しくはこちら
◆2020.06.9|新型コロナウイルス抗体検査開始のお知らせ◆
当院では新型コロナウイルスに対するIgM/IgG抗体検査を開始しました。抗体検査を行うことで、新型コロナウイルスに対する免疫(抗体)を保有しているか否かの目安となります。
今後の第2波や第3波の流行も予測される中で、感染予防の一助になればと考えております。
PCR検査や抗原検査とは異なり、血液検査で、簡易キットにて約15分ほどの時間で調べることが可能です。
現在のところ、保険では認可されていない検査となり、陽性であっても免疫がどの程度持続するのか、あるいは再感染を防ぐことができるのかなどについては明らかになっていません。
抗体検査の意義や注意事項にご理解と同意を頂き、現在お熱や風邪の症状のない方を対象とさせて頂きます。
検査料金は自費診療にて、9000円(税抜)となります。
◆2020.03.28|新型コロナウイルス感染防止のための当院対応について◆
新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、患者様におかれましては、ご不安やご心労が多い状況かと存じ上げます。
当院といたしましても、院内の滞在時間を短くするために努めて参りますが、
患者様には受診前に症状の要点をあらかじめお考え頂き、病状の経過を正確にお伝え下さい。
院内での感染を予防するためにも引き続き、来院時マスクのご着用、手洗いや咳エチケットの徹底にご理解とご協力をお願いいたします。
消毒液を設置しておりますので手指の消毒にご利用ください。
待合室は換気をよくするために、時に窓を開放しております。春めいてまいりましたが、お寒い場合がございますので、暖かい服装でご来院ください。
濃厚接触となる医師や看護師がガウン等を着用し対応する場合がございますが、ご理解のほどを宜しくお願いいたします。
